|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:45 -
|
このところ我が家では、風邪の嵐が吹き荒れてまして・・・いくらか静かになったかナ?と思いきや今度は職場に大嵐が・・・ふと気がつくと《地面に両足で立っているのは私ひとり》という有様になっていました。
子ども達が通う小学校でも学級閉鎖や半日下校のクラスが続出しています。(学年閉鎖になったところもありました。)
皆さんもお気をつけ下さいね。
この時期は『よく食べよく寝る』がよろしかろうと思います。
スタッフ紹介みました。
顔が見えないから名前と書いてある事をヒントに想像してみたけど、誰だかさっぱりわからない。
みなさんしっかり質問の答えをかいてありましたねぇ。
すみません。キャットは無回答の欄がありました。
実はスタッフ紹介の質問用紙をいただいてから悩み続けておりました。
好きな言葉・・・いつも本能で行動をしているキャットは好きな言葉というこ
とを考えたことがないので非常に困ってしまいました。「立って
半畳、寝て一畳」とかラグビー北島監督の「前へ進め」、長島
氏監督時代の「来た球を打て」、「なるようになる」、考えれば
考える程いろいろな言葉が出てきてしまい結局決められませ
んでした。
趣 味・・・私にとっての趣味は多分コーラスなのではないか?と思うわ
けであります。しかし、コーラスと書いて良いのかそれともコ
ーラス以外の事に対してなのだろうか?と考えるうちにコーラ
ス以外の趣味が見つけられず書くのを断念しました。
得 意 技・・・思わず苦笑してしまいました。
『得意な技がない!』
どんなにかんがえてもこれぞ!という得意技がありません。
そんな訳で空欄がありました事、お詫び致します。♪ゴメンネ〜♪
ところで・・・・
皆もなんでも良いからブログに参加してみてよ〜
見てるだけより、参加する方がよっぽど面白いって!
みんなの参加まってるよ〜☆
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:44 -
|
パーティ−楽しかった!今回はメンバーの手作り料理で、美味しかったです。
太巻き寿司、稲荷寿司、てんぷら、さけのグラタン、サラダ、おいもの茶巾、さすがに主婦の集まりだね!
料理の写真を撮っておけばよかったなー残念。
夜も更けて、しみじみと普段聞けないお話を聞く事ができました。ありがとー、人間ってすてきだ。
さーて、がんばろっと!?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:43 -
|
メンバー紹介欄をやっと皆様に見ていただけるようになりました。でも、でも、まだ半分の人の分しか載せていません。後の半分の人はどうしたかって?そういえば、「メンバー紹介欄を作るから、皆さんこの紙に書いて持ってきてください」と言って、自己紹介カードを渡したのは・・日本で一番暑いと評判の熊谷の夏、8月の、あのむせるような、桜木小体育館の中でした。あれからもうすぐ半年。いまや20年来で一番寒い冬を過ごしているではありませんか。そう、ラ・フォンターナのメンバーは、かようにのんびり、大らかな人の集まりなのです。この世知辛い世の中で、この大らかさは、本当に砂漠のオアシスのように、心を潤してくれるのです。が、・・、そろそろみんな自己紹介カードを出してね。(って、かく言う私の分は・・少々おマッチ:hammer:。)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:43 -
|
きれいな声を出すには?
高い声を出すには?
歌って難しい・・・
20日の練習ではソプラノの人数が少なかったこともあり『主旋律を歌わないメゾパートは少し声を抑えて、主旋律のメロディーをよく聞いて』ということでした。
そこで自分なりに、かなり声を抑えて歌ってみました。
いつも自分のパートを歌うのが精一杯で、他のパートの音を聞く余裕もなく歌っていましたが、自分の声を抑えることで周りの声がよく聞こえました。
あちらの声はここでは少し抑えた方が良いのでは?
こちらの声はここでもう少し出した方が良いのでは?
などと考えながら歌うのも面白かったです。
もっとも他の声に集中し過ぎて歌詞を間違えてしまうこともありましたが・・・(=^▽^=)
声の出し方にもいろいろあるんですね。
「はたして自分の声はどんなふうに聞こえているんだろう?」
「先生の要望に対して自分はどこまで答えられているんだろうか?」
少し離れて自分の声を聞くわけにはいかないからさっぱりわからない。
歌っていると楽しいけど、自分の声に不安がある今、歌っても歌っても歌い足りなくて・・・
もっときれいな声で・・・
もっと高い声を・・・
もっと歌いたい!もっと・・・もっと・・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:42 -
|
先日ピアノを調律してもらいました。調律師のお姉さんがいうには、
「ピアノの印象が変わりました。何か変化がありましたか?」
移動させたことを話しても、小首を傾けて納得してない様子。
ピアニストが替わったことを話すと、
「どこがどうと説明できないけれど、以前と違うんです。調律師によっても違いがでます。
音に人間性が出るのかも、優しいとか、力強いとかいろいろ」
調律師同士で相手のピアノを演奏してみることもするそうです。そんなときは、人となりを
垣間みる気がするそうです。
プロの話は、へえー、あら、そうなのなどと相づち打ちながらちょっと得した気分になります。
そういえば、声も楽器?やっぱり人間性がでるのかしら?大変、私の声意地悪に聞こえる?
“目から出るのは、涙とビームだと思ってましたが、血も出るのね!お大事になさいませ"
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:40 -
|
16日の練習にまたまた遅れてしまい申し訳ないです。
「急がなくちゃ」と必死になってマイ自転車を走らせてるところへakiさんからのTel.
「今日は練習がありますよ。忘れていませんか?」
すみません、忘れてはいないけど少々出遅れてしまいました。
(akiさん連絡ありがとう。またヨロシクネ)
この日は上2人の子が熱でダウンしてまして・・まぜか一番下(小2)だけ元気で、その娘に「あとはヨロシク!」といって出掛けた訳であります
(言い訳です)
母がたよりにならないので、子どもはしっかり者に育ちつつあります。
(よかった〜)
そんなことより練習の話ですよね。
歌って音やリズムをとるのも難しいけど発音も難しいですよねぇ〜。
今、やっている英語曲のswing―スウィングのウィがなかなか発音できなくって。(できないのはこの言葉だけじゃないけど)
普通にしゃべる時は、まあなんとかそれなりにできるけど、歌いだすとかなりあやしげな発音になっているようです。
大昔、学生時代にもっと英語の授業を真面目にやっておくべきだった。
いや、その後でも流暢に話せる様に英会話でも習っておくべきだったと、今さらながら悔やんでおります。
でも難しいという事はそれだけやりがいもあるということだから、うまくできた時の嬉しさを目標に頑張りましょう!
それにしても先生がいま書いて下さっている曲は、なにやらとても難しいリズムの様子。
なんだか楽しくなっちゃう。
難しいと聞くとガッツがわいてきちゃいますぅ。(変ですか?)
まあ、練習にしっかり出ていれば先生がなんとか面倒をみてくれるでしょう(笑
次回の練習の時まで、いまやっている曲を練習していきま〜す。
そのぅ・・・時間があったら・・・ですけど・・・?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:40 -
|
マイナーコードの音を出すのは難しいと、以前から思っていました。ブルースなんかを聞くのは好きなのに、聞くのと歌うのとは大違い。再認識しました。
リズム音痴はバレバレ、おまけに音痴もばれて(知ってたかな?)がんばろー
知る事から人間進歩するんですよね、これからもどしどし指摘してね先生。
メジャーコードよりマイナーコードの曲のほうが、大人の女って感じ?見かけは十分すぎる大人ですが
憧れちゃいますよ、なにげにブルースを歌ったりしちゃって、イイナーそんな人になりたい(無理!)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:39 -
|
昨日の練習はとっても楽しかった。
みんなに会えたし、先生から新曲のプレゼントもあったし、久々に声がだせたんで溜まってたストレスがどこかへ行っちゃいました〜。
みんな新譜を見てすぐ歌えるなんてすごいよねー。
私も頑張らなくっちゃと思うんだけど、なかなかどうして・・・
でも大丈夫、私の隣で歌っている方は音とり名人だから、その声を聞きながら歌えば音符の読めない私でもバッチリOK!
人の歌声を聞いてほとんどズレなしで歌うのが得意なキャットでございます。(夜中におさらいしようと思って譜面を開いたら、全然わからなかった・・涙)
それにしても、新年早々また遅刻をしてしまいました。(ゴメンナサイ)
皆さんが歌っている部屋に、そーっと入っていくのはとても勇気のいる事でして・・・本当に申し訳なく思っています。(ホント)
次回はビシッと時間通り行きたいと思います・・・が・・?
まあ、その話は置いといて・・・
先生どんどん新曲持って来て下さいね。
新曲ってなんだかわくわくしちゃいません?
だ〜い好き!
♪そんな訳で、みんな次回も楽しく歌おうね♪
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:38 -
|
ホームセンターのゲームコーナーでのことです。
人垣ができていたので何事?と思い行ってみたら、4〜5歳くらいの男の子がゲームの太鼓をたたいていました。
そのすばらしいこと!半分口を開けた状態で聞きほれてしまいました。
演奏が終わると拍手喝采!本当にみごとなバチさばきでした〜。
よっしゃぁ〜 私もやってみるかと子どもと一緒に挑戦しました・・・が無残!うちの2年生に負けてしまった・・・
見るのとやるのとでは大ちがい。曲を聴いて打とうとするとほんの少し遅れてしまう。
脳からの指令が手に到達するまで時間がかかりすぎ〜!
何年か前、コーラスの舞台でタンバリンを受け持った時の事を思い出してしまいました。
練習の時、何回やっても先生の指揮に遅れてしまう。
自分では全く気がつかないのだけれど、周りには遅れて聴こえるらしい。
先生の渋い顔が思い出されます。
(ピアノの先生もタンバリンの音は必死で聞かないようにしていた・・・ということでした。)
本番はなんとか遅れることなく無事終了し(緊張した〜)何人かの方からお褒め?の言葉をいただきました。
「いや〜○○さん、初めて安心して歌えました。タンバリンよかったですよ〜」と
『え〜 練習の時はそんなにひどかったのぉ〜?』
もう2度と舞台でタンバリンはやるまいと心に決めました(笑
今フォンターナでちょっとリズムの難しい曲があるけど指揮をしっかり見て歌えばきっと皆がそろうはず。
(よくみていない私が言っても説得力ないかも?)
先生は細かい手の振りをしてくれてるので振りの感じさえつかめればバッチリだと思いま〜す。
みんなでがんばろうね!
え〜 毎度のことながら、私事ですみません。
まあキャットのことだからしかたないか・・・と笑って許してください。
太鼓のゲーム買ってきちゃいました。
子ども達と一緒にやっております。
面白いですよ〜。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:37 -
|
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
皆さん、どんなお正月を過ごされましたでしょうか。
今年はいよいよミュージカルの練習に入ります。
ラ・フォンターナにとって、まさに「飛躍」の年ですね。
どんな形で進んでいくのかまだ未知数ですが
皆さんと手を携えて楽しく準備を進めていきましょう。
のんびり、ゆったりでいいから、気合い入れましょうね。
どうぞよろしくお願いしますね。
又、引き続き団員も募集しております。来てね!来てね!
これからが更に楽しくなる合唱団です。
13日が今年最初の練習日。
この冬は異常気象でと〜っても寒いけど
風邪ひかないで全員参加できますことを祈ってます。
管理人さんには大変お世話になります。
今後ともよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:36 -
|
テレビ報道によりますと、コーラスが流行しているそうです。
一人で歌うより楽しい事に気がついた人が増えた、という事ですかね。
ハモルことの美しさ、曲を仕上げるという目標に力を合わせていくこと、連帯感、達成感、大きな声を出す開放感などなど
いいことがいっぱいですからね。
fontanaは練習に出てさえいれば、先生が上手に仕上げてくださるから楽しく歌っていればいいですし!
早く練習日来ないかなー
皆様今年もどうぞよろしく♪
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:36 -
|
あと少しで今年も終わります。
12月になってからあっという間でした。
毎年のことですが、我が家では暮れの大掃除をしたことがないのです。
『普段掃除をよくしていて綺麗だから?』
いえいえ、そうではありません。
私が目一杯仕事だからなんですぅ〜。:cry:
新年を迎えるというのに、家の中はホコリだらけ。
「人間、ほこりじゃ死にはしない」と自分に言い聞かせ○○年。(笑
2月の暇になった時に大掃除をしましょ、と思いながらその時になると掃除よりも自分のしたい事を優先してしまう。(ダメな自分を反省!)
しか〜し2006年の私は、
掃除が好きになる!・・・
好きになるだろう?・・・
好きになるかもしれない・・・
う〜ん まっいいか・・・
そんな訳で、
皆様よいお年を☆ 来年も楽しく歌いましょう♪
―一日中猫達とゴロゴロしていた〜い―(本音)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:35 -
|
みなさま、管理人のマリオこと南條です。
いつも、活発なブログを楽しく拝読いたしております。とても素晴らしいサイトに成長していると感じております。設定した私としても、大きな喜びです。
さて、今回は、お願いに上がりました。
現在、アニバーサリーコンサートのビデオを、2種類6本を掲載してございますが、このうちのブロードバンド用の2本をそろそろ削除させていただきたいというお願いなのです。
私は、現在20本ほどのサイトを運営しておりますが、公立小中学校やボランティア団体のためには、費用をいただいておりません。企業などの法人からはもちろん当社規定の費用をいただいておりますが、こちらラ・フォンターナの場合は、今後とも無料でサイト運営のお手伝いをさせていただきたいと思っております。そのために、私のサーバーに同居していただいているのですが、データ量が大きいのと、データ転送量が契約料をオーバーしてしまいそうなのです。
ホームページを表示するには、まず、データをサーバーにおいておく必要があります。それが、データ量です。そのページを閲覧するには、データのやりとりをしますが、それがデータ転送量です。契約で決まっておりまして、かなり危ないのです。
そこで、まずは、私自身のオンラインショップ(http://www.green-cycle.net)を、別のサーバーを契約し、今夜これから移転作業をするのですが、さらに、念のため、ラ・フォンターナのブロードバンド用動画を削除させていただきたいのです。
いかがでしょう。ご理解とご了承いただけますでしょうか。削除といっても、ブロードバンド用の2本だけです。あとの4本は、残しておきたいと存じます。
もちろん、編集したビデオのファイルは、今後も私の手元にはありますので、もしも、観てみたいとおっしゃる方は、メールをください。メール宅急便でお送りいたします。
以上、突然ですが、よろしくお願い申し上げます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:33 -
|
最近、教会のゴスペルクワイヤーの練習に参加させていただいてます。
月に一度の練習なのでなかなか曲が覚えられなくて・・・
しかも、譜面がないんですよぉ〜!
歌詞のコピーだけいただいて、あとは皆の歌っているのを聞いて覚えるんです〜。(う〜 つらい!):cry:
他の方たちは日曜の礼拝の時に歌っているようですが、クリスチャンでない私は、教会に行くのはゴスペルの練習の時だけ
(クワイヤーの皆さんごめんなさい)
あぁ、それなのに、12月23日のクリスマスコンサートに出ることになって・・・(なんと無謀なことを!)
しかも英語曲を4曲歌うという!
そりゃあもう必死になって覚えましたとも。
が・・・しかし、全部覚えるのは無理でした〜。
だってだって、うたいながら手話も入れるんですもの。
当日は覚えたフリをして歌ってきました。(笑:hammer:
やっぱりゴスペルって好きだな〜
バンド(ドラム・ベース・リード・シンセ・ピアノ)演奏の中で歌うというのは気分が良いものですねぇ。
いえいえ、フォンターナで歌うのも気分良いですよ。(ホント!)
フォンターナとゴスペルとPTAコーラスと、それぞれ違う楽しさがあり、とっても面白いです。
ゴスペルのコンサートも終わったし、これからはフォンターナの歌を覚えるべくがんばりま〜す。
もしかしたらゴスペル声になっちゃってるかも〜?
(先生ごめんなさい)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:32 -
|
いつも楽しいポプリのコンサート。お話しながらの演奏は、特に楽しかったです。
年々グレードアップするミュージィックベルは迫力を感じました。でもお顔が恐い、ホホホ笑ってネ。
(いつも我々が言われている事)
気ぜわしい年の瀬、アットホームなコンサートは心和みます。来年も行こーっと。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:31 -
|
昨日が今年最後の練習でした。早いもので、ラ・フォンターナが発足してはや7ヶ月。
あっという間に過ぎてしまいました。時の流れは年齢とともに早くなるそうで、
あっという間に年の瀬。
歌は上達したかと聞かれたら、それは遅々として進まず。
そういうことは年とともに遅くなります。
真央ちゃんのように軽やかにくるくるくるっという訳にはいきません。
でも、ま、最初の頃よりはましかな?・・くらいです・・かな?
少しはコーラスらしくハモッテきたし・・。
来年は1月13日金曜日が練習初日です。
また張り切っていきましょう。
来年は何らかの舞台に立てるよう、スタッフも尽力いたします。
メンバーの皆さん、初舞台恥ずかしくないように歌に磨きをかけましょう。
ゲストの皆さん、舞台でお目にかかることが出来ますよう楽しみにしています。
メンバーもがんばっていきますので、その時は是非聴きにきてください。
(それより・・しつこいようですが・・メンバーになりませんか?参加お待ちしてます。)
良いお年を。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:31 -
|
パーティー楽しいなー!ごちそう、ドリンク、おしゃべり、仲間たち。
練習日だけでは解らない人柄が、見え隠れ。嬉しくなっちゃったのは、本棚に興味を持ってくれた人がいた事。ファンタジィーだけという偏った本たちの
活路ができて嬉しいです。本だって多くの人に読んでもらえば、嬉しいはず。よかった、よかった。
そんで、次のパーティーはいつ?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:30 -
|
最近ちょっと忙しくてブログを開けなくて・・・
久々に見たらなんと!う・う・歌が聞ける〜!動画が観られる〜!
感激して思わず涙がホロリっと:cry:
なんだかちょっと早いクリスマスプレゼントを貰ったような気分です。
懐かしいですねぇ、ベルちゃんとっても素敵!
あっ 他の役の方も素敵ですよ、ホント。
フォンターナも早く舞台に上がりましょうよ。
ミュージカルじゃなくても良いのです。(我慢します)
何か身近な目標があると練習にも力が入るというもの。
目標に向かって皆で力を合わせて進んで行く。
あー楽しそう!わくわくしちゃいます〜。
雑仕事はなんでも云いつけて下さいネ。
《よろずやキャット》なんでもします。
皆さんもビデオのステージをご覧くださいまし。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:30 -
|
先日の練習楽しかったです。パートから外れて、先生の横で皆の声を聞く事ができてよかった!
先生って指導するのは大変でしょうが、うらやましい場所に立っているのネ。
よく感じることがあるんですが、歌っている自分と聞いている自分が、同時に存在する事ができないものか?
コーラスのメンバーとして歌うのは楽しい、でも聞きたい!歌いながら他のパートを聞くと、(おお!いい感じじゃん)
(なんかやってるぞ)程度で全体は解らない。録音じゃなくて生がいいんですよねー分身の術教えてーーー', '', 256, 2, 1, 0, 1, 1, 0, 1),
(38, 8, '☆感激です〜!☆
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:29 -
|
もうすぐクリスマス。
特にクリスチャンでなくても、
クリスマスには楽しい歌や美しい歌を耳にするものです。
ラ・フォンターナでも昨日の練習は、
クリスマスソングから始まりました。
きよらに〜ほしすむこよ〜い、かみのこあもりましぬ・・・・?
あもりって何?
てなくらいですが、
こういう歌を歌うと、こころなし気持ちが聖らかになります。
子どもが大きくなっちゃうと、
クリスマスも遠くなりにけりですが、
こうしてクリスマスソングを口ずさむだけで、
また身近に戻ってくるから不思議。
クリスマスが身近に戻ってきたついでに、
プレゼントも来ないかなぁぁ〜
あ、また年がばれそうなことを書いてしましました。
もし、このサイトを見ているお若い方がいらしたら、
おばさんの集団と思ってしまうかも知れませんが、
確かに・・今は・・見た目は・・おばさんかも。
でもですね、気持ちは10代20代のままというか
その頃の感性を忘れていないおばさん達です。
「ミュージカルやりたいけどおばさんの集団ではな・・」
と恐れおののいて、引かないでください。
若い方も大歓迎です。
きっと、すぐに年の差を忘れるくらい、
私たち気持ちは若い(成長していないともいえる)ので、
どうぞ仲間になってください。待ってます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>