|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:58 -
|
5月12日金曜日はラ・フォンターナがいよいよ混声合唱団として出発する『キックオフ』の日でした。
男性メンバーが何人来てくれるのか、どきどきしながらこの日を迎えたのです。
前々日、幸先のいい話が飛び込んできました。「埼玉新聞社」から取材の申し込みです。
本当に嬉しい話で、もちろん快諾です。
キックオフの当日、私たちスタッフは、約束の午後6時半から新聞記者の方の取材を受けていました。
さすがに、鋭い質問が色々ありましたが、先生はじめ私たちの熱い思いをきちんと引き出してくれました。
取材を受けていたら、隣の練習スタジオで“わさわさ”。何と男性の声がたくさんします。
驚きました。7名の男性メンバーがキックオフに来てくれました。
結局、見学の方も含め、全部で31名が『混声合唱団ラ・フォンターナ』のキックオフに集まってくれたのです。
こんなに集まってくださるとは、本当にびっくりです。
団長のあいさつなどのセレモニーの後、キャッツの練習に入りました。
キャッツの曲の中で一番有名な曲は『メモリー』です。
手始めにメモリーの練習をしました。Good!!
男性の声があると、女性、特にアルトは本当に気持ちが楽になって、のびのび歌えます。
次に練習したのはキャッツの中で、一番言葉が難しい『ジェリクルソング』です。
でも、難しくても大丈夫。谷口先生が、最初は言葉、次にリズムをつけて、そして最後にメロディーをつけて、
ユーモアを交えながら順番に練習させてくれるうちに、いつのまにか歌えるようになりました。
男性メンバーも初めてとは思えないほど、もう自分のものにして歌ってくれました。
こうして『キックオフ』は大成功。
新聞記者の方のカシャッカシャッカシャッという写真撮影も
何だかメジャーになったみたいな気分(もちろん気分だけですよ)なっちゃいました。
これから2年かけてキャッツを混声合唱で練習します。
メンバーもまだまだ募集します。
総勢50名から60名の参加を希望しています。
楽しく気軽に練習することをモットーにやっていきます。
そうしているうちに、いつの間にか知らないうちにきちんと歌えるようになっちゃいます。
それがラ・フォンターナの合唱です。
どうか、参加してください。リフレッシュしましょう。お待ちしています。', '', 309, 2, 1, 0, 1, 1, 0, 1),
(81, 3, '混声合唱団としての練習', 1148094510, 1148094510, 0, '127.0.0.1', 1, 1, 0, 1, '5月19日(金曜日)は混声合唱団ラ・フォンターナが誕生して、初めての練習日でした。
キックオフの時には男性メンバーが7名来てくれていました。果たして今日は?
皆さんお仕事がお忙しいので、最初は全然居られません。
混声だけど、女性合唱団みたい。でも、気をとりなして、練習開始。
興が乗ってきたとき、男性メンバーが一人、そしてもう一人。
やはり、混声になると楽しい。たったお二人の男性でも、充分に声が通って、
しかも、難しいと思われるところも、男性諸氏はすぐに音がとれてしまって、
感が良いんですね。
というわけで、昨日の練習は楽しく楽しく出来ました。
キャッツは本当にいい曲が多いです。それに、谷口先生の編曲は音の重なり具合、ピアノの演奏(あえて伴奏とは言いません)
何をとってもすばらしい。
私たちの楽しみのために、目から血を出してまで編曲してくださった谷口先生に感謝です。
大事に大事に練習させていただきます。
5月12日のキックオフの時、遠くから電車に乗って見学に来てくださった方が、入団してくださいました。
すごくいい声の持ち主です。高〜い声がスーッと出ちゃう。すばらしい。
これからよろしくお願いします。
内緒の話を一つ・・。5月25日(木曜日)ついに埼玉新聞に記事が出ます。
楽しみです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:58 -
|
12日(金)は、いよいよ「混声合唱団 ラ・フォンターナ」としての
第1回目の練習が始まります。
明後日ですよ。
男性で新しく入団された方々と声を合わせます。
顔を合わせるだけかな。
昨年、10数名で発足したラ・フォンターナも現在30名ほどになりました。
当日もご見学の方が何人かいらっしゃいます。
新しい出会いが合唱を通して生まれることを何よりも嬉しく思います。
互いの声を響かせることで、心までが響き合うことを喜びと感じています。
ということで、余談ですが、2年後の公演に備えて
ワタクシ「いずみ」は最近、足踏みウォーキング マシーンを
セキチュー小島店で購入しました。
CATSのために少し腹筋を付けスリム化を目指しておりまする。
残念ながら今はギックリ腰で中断しておりますが。
人は何でも目標を持つと、目的達成のために日々努力するんですね。実感!
ついでに若さも保てれば最高なんですが。
新しく出会えた方々と同じ目標に向かって
心を揺り動かす響きをつくり出していきましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:57 -
|
さくらめいとに行ってきました。
演目よりも、会場の様子が気になってしまい、感動が少なかった。
オケボックスが一段低くなっていたり、最後尾の席がなかったり、そこに
ミキサーがあって3人のおにいさんが働いていたり、きょろきょろ。
オケボックスに、どこから入ったのかしら?
後ろの席、取れるのねー
2階席は人がいないみたい?何人はいったのかしら?
よけいなことばかり気になってしまいました。残念!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:57 -
|
今日、17日の練習場は、華やいでましたね。
新しく来られた方々が、練習場に花を咲かせてくださった感じでした。
ようこそ、ありがとうございます。と〜っても嬉しかったですよ。
いつもの録音レベルで、MDに録音したのですが
今日に限って音割れが激しかったです。
今日はみんな、かなり気合いが入っていたようです。
嬉しかったもんね。
', '', 264, 2, 1, 0, 1, 1, 0, 1),
(77, 5, '5月の練習日', 1145507332, 1145507332, 0, '127.0.0.1', 1, 1, 0, 1, '5月の練習日は以下の通りです。
5月 8日(月)桜木小学校体育館(予定)
12日(金)Tスタジオ
19日(金)Tスタジオ
26日(金)Tスタジオ
練習時間はいずれも 19時30分〜21時30分まで
12日(金)はキックオフ
この日から混声合唱で練習をはじめます。
ご見学ご希望の方、その他 練習場所などの
お問い合わせはしばらくの間こちらにお願いします。
syouko@tvkumagaya.ne.jp
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:56 -
|
金曜日の練習では、新しい方がたくさん来てくださって賑やかでしたね〜(Tスタジオが狭く感じられました)
皆さん、フォンターナはいかがでしたか?
あっという間の2時間だったでしょ?
こころなしか先生のテンションも上がっていたようで、いつもよりハイテンポの練習だったような気がします。
キャットは超ハイテンポな練習が大好きですが、新しい方はちょっとびっくりされたかも?
そして、呪文のような英単語が並んだ紙を渡されて、「えっ!なにこれ、読めない」と思われたかもしれません。
でも大丈夫!練習の中で読めるようになり、歌えるようになりますヨ。
(発音記号も書いてあるけど、キャットはこれさえ読めませ〜ん♪)
必死になって歌うんじゃなく、歌を覚える過程も楽しみながら、みんなで歌を作り上げていきたいなぁ〜
(おっと 司令塔は谷口先生ですヨ)
まっ とにかく楽しく歌おうよね♪
☆人生 楽しく!☆
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:55 -
|
明日4月4日11時半から熊谷ラグビー場のローラー滑り台のある丘の上で
花見!!です。
料理は例によって持ち寄り。
お酒は飲みたいものを持ってきてね。
ゲストの皆さんも良かったら参加してください。
花見の宴会から団員になるなんて素敵!!
よろしくね☆
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:54 -
|
嬉しいことに、4月7日(金)の練習日は、新しい仲間や見学者も含め、6〜7人の方がいらっしゃるようです。遠いところからは、な・なんと秩父からも足を運んでくださるようです。女声団員が、どんどん増えてますので嬉しい限りです。残念なことは、まだ男声団員の参加者が少ないことです。5月からは、混声で練習が始まりますので、ご参加をお待ちしております。また5月に入りましたら、見学だけでも構いませんので、練習を覗いてみてくださいませね。このページをご覧のゲストの皆さん、興味のある方は、思い切ってご自分の道を開いてみてはいかがでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:54 -
|
指導者のyちゃんとは随分長い付き合いで良く知っているつもりだったけれど、昨日は改めて凄い人だと驚きました。目茶苦茶ややこしい英語の歌詞のついている部分を手際よく交通整理しながら、全体としても結構長い曲なんだけれど、アッというまに形にしてしまいました。約2時間の練習時間なんだけれど、多分誰もまだやるの〜、なんて考えもしないで、もっとやりたい、歌いたい!なんて考える暇もなく夢中で歌っていたんじゃないかなぁ。かくゆう私も思わず口ずさみながらピアノを弾いたりして、流石にトチルトいけないのでやめましたが・・・・。:-D
昨日の皆さん、今日も歌詞が頭の中をグルグル回っていません?
このページをご覧のゲストの皆様、あっという間の2時間なので、騙されたと思って、ぜひぜひ一度遊びにいらして下さいね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:53 -
|
今、私たちは5月の混声合唱のキックオフを前に、一足お先にCATSの譜面を手に練習を始めています。少しでも音の取れるメンバーがいれば、新しく来られた方も入りやすいのでは、との思いからなのですが、まぁ、とにかくドキドキワクワクの曲です。
クリアできると嬉しくてゾクゾクしちゃいます。なんと言いましょうか…今まで経験したことのないノリです。これから先、まだまだ老けずにすみそうな、キラキラした何かが感じられるのですよ。今日も新しく入団された方がおりますが、大丈夫ですよ。5月からまた振り出しに戻って1から始めますのでね。ウッヒャー、むずかしい〜!でも最高!!という達成感を共に味わいましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:53 -
|
練習の時、8分の13拍子のリズムを追いかけていたら、子どもの保育園の時の事を思い出しました。
というのも、2番目の子が(当時)同じようなリズムを歌っていたんです。
保育園の鼓笛隊で息子はシンバルの担当になりました。
途中何ヶ所かリズムのむずかしい所があり、「出来ないよ〜」と良く泣いていました。
見かねた先生が教えて下さったのが、まさしく!谷口先生に教えていただいたリズムの取り方だったんです。
123−123−12−1234
というリズムなんですが、息子が家に帰ってから歌ったのは
《いくら》《いくら》《たこ》《かにかま》でした。(笑
息子の好きな物の名前でリズムを教えて下さったんですね〜。
最後の《かにかま》の《か》のときにシンバルを鳴らすように教わり、今まで出来なかったのがすぐ出来るようになりました。
今思うと、保育園ではとっても難しいことをやっていたんだなぁ〜と感心してしまいました。
うっしゃぁ〜 我々も園児に負けちゃいられない!
《キャット》《キャット》《キャット》《がんばれ》とでもリズムをとってみましょうかね〜。
そうそう、確かビートルズの曲の中にもこんなリズムがあったと思ったんだけど?・・・good day sunshine だったかな?・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:50 -
|
8分の13拍子 ギョギョなリズムです。割り切れないじゃない!
どーすんのよって感じです。
先生が秘訣を授けてくださいました。
どこよどこよどこよどこなの 呪文を唱えるのです、はい、できた?
すご〜い、加えて素敵なのは練習してこなくていいとおっしゃいます。やっているうちに出来るようになるって、すご〜い!
でもね、しばらくの間、頭の中が「どこよどこよどこよどこなの」になっていました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:50 -
|
ソプラノに強力メンバーが入ってくれました。
段々充実してきます。
でも:cry:アルトの声がちっとも聞こえない。
アルトにも強力な助っ人が入ってくれるといいな。
3月13日から、CATSの練習に入りました。
それが、すっごく楽しい。
実はakiはあんまり歌が上手ではないので、
歌っていて楽しい!!って心から思ったことがないのです。
もっちろん、谷口先生の選曲はいつも素敵だし、
編曲も素敵だから、コーラスやってて良かったなと思ったことはあるけど、
でも、多分、指導が谷口先生じゃなかったら、きっとコーラスには足を突っ込んでなかったと思う。
こんな私が、CATSを何曲か練習して、楽しい!!って心から思えるのです。
それは、元々の曲がきっとよく出来ている。そういうことかな?
そして、また編曲がいい。まだ今のところ、女性だけで練習しているのだけど、
それでも、音の重なり具合が、何とも気持ちいい。
新しく入ってくれた方が、CATSの楽譜を見て、
「え!これ谷口先生がみんな編曲したの?先生天才!!」
と思わずおっしゃってましたが、
身近にいるとついつい気がつかないで、当たり前に思っちゃってましたが、
私たち、もしかしたら、すっごい人から指導受けてるのよ。
この喜び、是非是非大勢の人に味わってもらいたいと思います。
一緒に混声合唱ミュージカルCATSをやりましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:49 -
|
コールマーガレット「美女と野獣」では、お世話様でした。依然として仕事、引っ越し、今度は高校のPTAで忙しく、高校の恩師ともいえる人の退官記念コンサートに出演が決まって練習が始まった所です。まだ、1度しか行っていませんが!なので、「キャッツ」には現在躊躇しております。そもそも同ミュージカル恥ずかしながら見たこともございません。こんな私でも参加して良いのか悩んでおります。
ところで、大澤壯吉先生退官記念演奏会は、
日時:2006年6月10日(土) 入場無料
場所:熊谷さくらめいと 太陽のホール
開場:1:00PM 開演:1:30PM
です。吹奏楽、男声合唱、女声合唱等が楽しめる予定です。
いっぱいいっぱいの朗々より。:roll:
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:49 -
|
音取りのCDを毎日聞いてるんですが、17曲はアッという間ですね。
私はアルトなんだけど、それでもリズムがとってもいいので
体が自然に動いてしまいますよ。
言葉はまだまだついていけないけど最高の気分。
谷口先生に感謝です。
13日の練習日が楽しみで〜す。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:48 -
|
「ウェブサイトの字が小さい!」と不便を感じていらっしゃる方にお知らせです。
左側一番下までスクロールすると、『テーマ選択』というのがあって、
fycappuccinoとmedium_fontというのがあるのわかりますか?
medium_fontをクリックして青色にしてみてください。多分字が大きくなります。
やってみてください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:48 -
|
新しい本を手に取り、「よろしくね」と言ってみました。
表紙にフィルムを貼って、準備okです!2年の間にいろんな書き込みが入り、ぼろっちぃくなるかも。
聞き慣れた曲はメモリーだけでしたが、心配はしていません。《谷口マジック》があるので、大丈夫です。練習にさえ出ていれば、譜面なしで歌える様になっちゃうのです。美女と野獣がそうでした。
次の練習日が待ちどうしいな〜♪はーやくこいこい練習日♪
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:47 -
|
ラ・フォンターナは、5月より混声合唱曲ミュージカルCATSに取り組みます。
そこでこの3月より、男性・女性の参加者を募ります。
この合唱団の最大の特徴は、指導者であります谷口佳子先生が17曲すべての編曲を手がけています。他の合唱団では、味わえない、歌えない、経験できない、楽しいアレンジになっています。「17曲も暗譜できるのかしら」と不安を覚える方もいらっしゃるかと思いますが、大丈夫です。谷口先生は、素人でも歌えるミュージカルを、という方針のもとでつくられていますから安心してね。興味のある方はいつでも見学にいらしてください。
「ミュージカルCATSなんて、観たことないし、お話もわからない。それでもいいの?」
ハイいいのです。私も実は観たことないし、お話しもさっぱりです。
これからご一緒に楽しく歌いながら、CATS体験していきましょう。
私たちは、みな素人なので、先生は1人1人に歌わせたりするようなことはしません。
パートごとにガッチリと固まって歌えば自然と音も取れるようになります。
なにせ先生のアレンジが素晴らしいので、歌えば歌うほど楽しさが増してきます。
それと、ここの合唱団のもうひとつの特徴として、お酒の大好きな方が…チラホラ、と。イヤイヤ嘘言っちゃいけない。そこそこにいらっしゃるようでございます。
何しろ笑いの絶えない楽しいメンバーが勢揃いです。
ぜひ一度、練習会場を覗いてみてください。
お待ちしております。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:46 -
|
いよいよ、いよいよです。
先生が目から血を出しながら手がけていたミュージカル“キャッツ”の編曲が出来上がりました。
ラ・フォンターナとして、はじめてのミュージカルの公演は『キャッツ』に決定しました。
公演予定は2008年7月6日(日)。
新メンバーを募集します。
男性パート10人、女性パート10人以上。
是非参加してください。
キックオフミーティング2006年5月12日(金)です。
これから2年かけてじっくりキャッツを練習していきます。
現メンバーは3月から少しずつ練習していきます。
全17曲、さび付いた頭に油をさしましょう。
このウェブサイトでビデオを見られた方はもうご存知だと思いますが、
ラ・フォンターナのミュージカルはどちらかというと音楽が主体です。
衣装を身に着けて舞台上に全員が上り、合唱をしながらミュージカルを進めていきます。
ソロパートが前に出て歌いながら、動きながら演技をする場面もあります。
それは本当に新しいミュージカルのスタイルです。合唱とミュージカルの融合です。
こういうやり方は谷口先生が独自に考えられたもので、
こういうスタイルをとるからこそ、素人でも、本格的なミュージカルを上演することが出来るのです。
そして、その出来上がりは、素人の域を超えたものになるのです。
どうしてなのかはわかりません。でも、実際いい出来上がりになるのです。(ちょっと自画自賛?)
それを私たちは『谷口マジック』と呼んでいます。
“初めて合唱をやるわ”という人にも、色々な合唱団に所属している人にも、
満足していただけるものになると思います。
もちろん、演技を主体にしたいという方にも、満足していただけると思います。
色々な要素の詰まったミュージカルに仕上がること請け合いです。
どうぞ、是非参加をお待ちしています。
尚、この公演は営利目的ではありません。入場も無料です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:46 -
|
つぼにはまるってこと、ありますよね。ある薬のコマーシャルでラッコが出てくるんですが、
声が妙に合ってる
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
過去ログから転載
- 15/1/11(日) 0:45 -
|
月曜日の練習のリズム運動は楽しかったけど疲れた〜。
体力の衰えを感じてしまいます。
これから毎日ジョギングをしようかナ。
なんたって体力をつけなくっちゃ、キャッツ上演へ向けて!
先生ありがとう♪andご苦労様でした♪
こんなに早く曲が仕上がるとは思っていませんでした。
(みんなで順番に肩揉みしてあげる)
おっと気分が舞い上がってしまい本題が後になってしまった。
☆そうです、キャッツの歌本完成なのです☆
さぁ〜て、これから忙しくなりますよ〜
なんせかなり分厚い歌本らしいから・・・?
印刷屋さんから帰って来るのは25日でしたっけ?
早く会いたいな〜。
動きをいっぱいつけて、にぎやかな舞台にしたいです〜。
セリフも入ってると嬉しいナ。
猫語のセリフでもOKで〜す。
(自他ともに認める、日本語の発音ベタなキャットであります)
とにかく目一杯楽しい舞台にしましょうよ!
ここに遊びに来てくれているゲストの皆さんも一緒にいかがです?
みんなで楽しい舞台を作り上げてみませんか?
どしどし連絡くださいナ。まってま〜す♪
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>