新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
13 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

うん、うん
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:38 -
なぜか、男性陣が大集結して書き込みが盛り上がってるんで、いずみこと私メも一言。
夕べの飲み会もいつになく盛り上がってましたね〜〜ホント!
私は途中参加で、バス・テノール・バリトンさん等と嬉しいことに少ないフォンターナの男声陣と杯を酌み交わしました。
いいね、いいね、いいね〜
男性陣の熱き思いを胸いっぱいに受け止めましたぞ!!!
熱い人大好きだよ〜〜〜〜

混声合唱団ラ・フォンターナは、心底いい奴らに支えられて、こうして今があるんだな、ってことしみじみ思いました。
次回、男声新人歓迎会はしょっぱなから参加です。ヨロシク!

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

混声合唱団「ラ・フォンターナ」の宴会好...
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:37 -
男性の新団員がついに現れました。
もうみんな狂喜乱舞の勢い。
新団員の歓迎会やろう!!と盛り上がって、
でも、彼の日程が合わなくて、
10日後にやることになったのです。
が、
この盛り上がった気分はどうするのだ!
というわけで、
昨日、男声新団員歓迎会のための打ち合わせ会とか称して、
み○と屋で「飲み会」
飲むは食べるはじゃべるはで大騒ぎ。
7時からはじまって、お店の人がすべてのものを片付け終わって、
「もう出て行っていただけますか?」といわれるまで
居座る居座る。
そんな混声合唱団「ラ・フォンターナ」のメンバー達でした。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

しんのすけのひとりごと
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:37 -
ブログに、2名の男声パートの方の、書き込みがありました。おらも、書いてみます。先の方々は、経験はほとんど無く、入団され、楽しく歌っています。
昨日、嬉しい事に、1名見学、入団された模様で、誠にうれしく思います。そんな時、おらのことを、「30年歌っている」といわれ、「そんなに歌ってないですよ」と、言ったものの、よく考えたらちょうど30年たってました。そのうち、佳子先生とは、27年ほど前に、第9合唱団で知り合いました。当時は、まだまだ小僧でしたが、今では、しっかりおじさんです。そのころ、合唱団では、第9以外の活動のため、「心の四季」「銀河鉄道999」を練習していました。佳子先生は、ピアノ伴奏ですが、「銀河鉄道999」の間奏部分で、ピアノが揺れるほどの熱演、聴き入ったメンバーは、歌い出せませんでした。そんな情熱が、ミュージカルの編曲に、つながっている様に思います。
おらが思うには、以前、中学や高校で、合唱を経験し、その時の感動を忘れられない人が、たくさんいると思います。その後、環境の変化とともに、歌いたい気持ちを持ちながら、歌えないでいるのだと思います。そんな人にも、是非フォンターナで、新たなる感動と喜びを味わってほしいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

熊谷の混声合唱団
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:36 -
すなわち ラ フォンターナ
でテノールのパートやってますが
密かにバリトンに引っ越そうかどうしようか・・
心がうようよしております。

ta_sanでございます。

わたくしが混声合唱と出会ったきっかけは・・
職場の方から「求む男性!」らしいわよと言われたのがキッカケなのです。

もともと歌は好きだったのですが、正直言って合唱というものに全く興味はなく、
もしかして(参加したら)ちゃんと発声出来るようになるんじゃないかと下心アリアリで参加を決意しました。

実際参加してみて思ったことは、とにかく楽しい!
歌の下手さは自覚しているので落ち込む事も多いのですが
やはり歌うことは気持ちが良いです。
皆で一つのものを創っていく作業も楽しい
本番前のものすごい緊張も
本番後の達成感を増幅させる。

そしてメンバーとの飲み会は楽しすぎて言葉にできません(笑)

僕自身、歌は上達してないけど
心からここの皆さんと出会えて幸せだなぁと思えるのです。

(自身の不甲斐なさに)沢山悩んだり落ち込んだりする事もありますが、それらを凌駕するくらいの何かがここの合唱団にはあります。 :-D

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

男声求む 〜野良の入団体験〜
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:36 -
バスの野良(男性兼男声)です。男声を募集してます。初めての方に私の入団体験が参考になればと思い、書いてみます。
野良の場合は、指導者との次のようなやり取りから始まったのです。
<指>「いまある女声合唱団を混声合唱団にしたいんだけど協力してくれませんか」
<野良>「とんでもない!歌えません!合唱の経験ありません!!」
<指>「しゃべれれば大丈夫だから」
<野良>「しゃべれますけど・・・」
<指>「じゃ、やんなさい」
<野良>「はい・・」

不安と緊張の入団、にぎやかで華やかな女性たちに囲まれて、夢中で練習に参加しました。はじめはとにかく先輩の男声団員の声だけを頼りに、楽譜をにらんで、汗びっしょり。音程、リズム、言葉・・これらをいっぺんに理解しアウトプットするのは大変。でも、とにかく練習が楽しかったなー。いままで使ってなかった自分の能力―感覚を刺激される2時間。そのうち練習が待ちどーしーようになりました。

あれから6年が経ちましたが、自分ではまだ初心者(先生進歩無くてすみません)の気分。たしかにきれいな声を出す正確に歌うことは難しいです。でも、自分自身も向上しながら、みんなで歌うってとても楽しいです。

ラ・フォンターナにはいってよかっらこと・・
いい音楽に出会えた。
いろいろな人に出会えた。
みんなで協力する楽しさを知った。
飲み会が楽しい。

・・・いかがでしょうか、興味をもたれた方はぜひ見学においでください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

求む!男声
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:35 -
スーパーでも勤め先でも、つい響きのあるいい声の男性がいると思わず振り返ってしまいます。初対面の方に「合唱経験おありなんですか」と唐突に声をかけてしまうほど、男性・・・ではなく「男声」を求めています。

混声合唱団ラ・フォンターナは、キャッツ公演時から更に団員が増え、現在47名です。そのうち男声がわずか10名。チョッピリ寂しい感じです。わずかな男性陣ですが、歌うときは2〜3人分の声量で歌って下さるので心強いのですが・・・

女声は10代の高校生から、男声も20代が参加して頑張ってくれています。そして70代まで幅広い年齢層で活動しているのが当団体の特徴でもあります。

現在、オペラ座の怪人の音取り練習をしています。
発声の仕方を30分設けて、練習前に行っています。
未経験の方、ハーモニーが大好きな方、歌うことが好きな方、健康のためにという方、大・大・大歓迎です。
毎回の練習に出られないよ、という方。皆さんそのようにして参加されています。
何しろここに来て楽しんで頂きたい。

男声にご協力を!

我が指導者、谷口佳子先生の「女声合唱曲集」が近々出版されます。一等先に買わなくっちゃ!先生おめでとう!

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

大ニュース・谷口先生の編曲した曲が本に...
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:34 -
谷口先生の編曲した女性合唱曲集が、
まとめて刊行されることになりました(拍手)

これは、谷口先生が10年間指導した「西小PTAコーラス」のために
編曲した曲をまとめたものです。

今も先生にはミュージックベルなどの著作がありますが、
とても好評だそうです。
そこで、出版社から、「他になんか楽譜ありませんか?」と聞かれ、
先生が編曲した曲をすべて見せたところ、
「これ、すべて出しましょう」というお返事だったそうで、
まあ何と、話が早い!!

すごい事って、「あれっ!」って感じで決まるもんですね。

というわけで、我ラ・フォンターナとしては、
この機会を逃すすべはありません。
早速お祝いパーティーを行う計画を立てています。
大手を振って飲めますよ(あ・違う違う飲みたいわけではなくて、目出度いわけでして・・・・・)

詳細は又お知らせします。

とにかくめでたい事なので、
みなさん、お祝いしましょう(^^)v'

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

さくらめいとに報告
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:34 -
「キャッツ」上演にあたりお世話になった、「文化振興財団」(さくらめいと)に報告に行ってきました。
「とにかく大成功おめでとう」とさくらめいとのSさんにお祝いを言ってもらいました。 :lol:
細かい注意(椅子や他のところも、絶対テープで物を貼るな!とか受付にリーダーを決めてくれ!・・なんか色々細かい事を聞かれ、判断に困ったらしいとか)は色々ありましたが、大筋では問題ない :-D との事で、安心しました。
予算も予定通り補助金がいただけそうでgood!!
とにかく、これで「キャッツ」に関して、残務処理も含め、ほぼ終了しました(パチパチパチ)
次回、オペラ座に向けて、「総会」を開きたいと思います。そのため、6月20日練習後にスタッフ会議をします。スタッフ会議で総会日時が決まりますから、後日おしらせしますね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

熊谷のキャッツは凄いらしい!
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:33 -
ここ何日か、会う人会う人、キャッツの話題になります。
買い物に行こうと家を出るとワンコの散歩に通りかかった方に
「キャッツ!すごかったですね〜素晴らしかったですね〜」

また仕事場ではある業者さんに対応していると
「キャッツ出てましたよね〜素晴らしかったですね〜」

ある人は「友達が見にいったらしいけど凄かったってね!
感動したって言ってたよ」

本日ある会合に出席すると「キャッツは凄かったらしいですね〜」

そうなんだ。
熊谷のキャッツは凄かったんだぁ・・・

3週間過ぎた今でも周りの方々から呼び止められ、嬉しい感想を頂きます。ありがとうございます。

これにおごることなく次回作オペラ座の怪人みんながんばろうね。
1回目の練習「マスカレード」は気持ちよかったね!
歌ってて楽しくって楽しくってしようがなかったです。
アルトも高音が繰り返し続くのでノリノリでした。
ゾクゾクしてきました。
1回目の練習にこの曲を選んで下さったよしこちゃん先生さすがだね〜

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

す・すごすぎ
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:32 -
2008年6月2日(月)
熊谷市立桜木小体育館で
ラ・フォンターナ「オペラ座の怪人」キックオフ

な :-o 何と団員一人を除いて全員参加!!
お仕事が忙しくてキャッツはお休みしていた朗々さんも
来てくれました(拍手)

そして、見学者の方が12人、そのうち7人の方が入団して下さいました(ブラボー)

昨日は谷口先生編曲の「オペラ座の怪人」を通しで聞きました。
感想は・・「これって観るより、やるほうが面白そう :lol: 」

来週からは少しづつ歌の練習に入ると思います。
まだまだ遅くありません。
是非見学に来て下さい。
お待ちしています。

いらっしゃる時は男同伴・・ち違った :-D
お知り合いの男の方にも是非お声がけして下さい。
若くて綺麗でカッコイイ・・(理想ですが)・・(すみません)
そういうのは問いません。
興味のある方、是非お越しください。
可愛い高校生〜元気で素敵な○○○○まで
団員一同お待ちしています。
楽しいですよ :-)

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

みんな凄い
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:32 -
CATSの美術も衣装も素晴らしくて、たくさんの人に褒められました。
それに、5/23の試写会では画面のアチコチでみんながいろんな
演技をしているのに初めて気がつきました。

みんな本当に凄い!

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

メイクは熟練しましたね
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:32 -
ミントさん、お疲れ様でした。
ドウランなど使ったことがなかったなんて、
全然知りませんでした。
最初から熟知しているみたいでしたよ。
講習会を開いて、ドウランの無くなり具合とかを計算して注文してくれて、
「白は一人一つづつ自分で持つのよ」と言って混乱の無いようにしてくれたり、
他の色もきちんと揃えて、一人ひとりが少しづつ紙皿にとって使うようにしてくれたので、
本番当日は皆さん落ちついてしっかり自分のメイクを出来るようになりました。
オペラ座はどんなメイクをするのか今から楽しみです。
マスカレードの場面の変装で、猫が気に入ったからと、
また猫になる人もいるかもですよね。
私は・・白鳥・・アヒル?・・・・・・ :-D

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

皆様お疲れ様でした!
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:31 -
メイク担当させて頂きました。何もかも初めてのことだったのでわからないままやらせてもらいました。でも楽しかったです。ドーランの塗り方から筆運びからやりながら皆だんだん上手くなって。男性の方が最初から積極的に練習に参加してくれたのが以外でした。メイクしたまま帰っちゃったり楽しそうでしたよね!アイラインひいてつけまつげ付けると段々その気になって中には病みつきになりそうなんて人も!シワの中に筆がうまるなんて人も(ほとんどがそうなんだけど)(笑)
次回はオペラ座なので人間に戻れるよ!メイク楽しみにしててね!

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

いやあ!!美術最高!!でした
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:31 -
客席から眺めた衝立の絵、
本当に素敵でした。
鞄は皮の鞄そのものでしたし、
靴やポットやグローブも本物。
ブロックもリアル!!
汽車の樽はどうやって作ったのか不思議なくらい
綺麗に曲がっていて、塗った色も素敵。

絵の描ける人はそれだけで尊敬してしまうakiですが、
今回の舞台美術は“プロ”の仕事でしたね。
本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

腰、大丈夫?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

本当に衣装褒められました
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:31 -
catさんお疲れ様。
お客様や、新聞をみられた方も、皆さん
衣装の事ビックリしてましたよね。
「手作りなんですか?」
「誰が考えたの?」
「誰が作ったの?」と質問攻めでした。
みんなcatさんが考えて、
catさんや衣装係さんが作って、
すごいのよ!!
と答えると、皆さん口をあんぐりさせてましたよ。
次に出てくる質問は
「メイクは?どうしたの?」
です。
「メイク係さんが考えて、メイクの道具も用意してくれて、
講習会もやって」
と、このくらい言うと、
「すごいね!!」
と、ため息交じりの声がかえってきました。

「プロ並だね!すごい舞台だった!」
最後にはお客様皆さんからこんな感想をいただきましたね。
ありがたい事です。

ド素人の私達が、2年間、谷口先生に指導していただいて、
何とかお客様に聴いていただけるくらいの歌に仕上げていただけました。
その成果を、満員のお客様の前で、気持ちよく楽しく歌い上げ、
喜んでいただけて、
本当に幸せでした。

照明も素敵で、お客様の声援もすごくて
舞台っていいですね。

これからも、こんな楽しい思いをいっぱいしたいですね。
「オペラ座の怪人」頑張りましょう!!', '', 481, 6, 1, 0, 1, 1, 0, 1),
(134, 5, '美術担当', 1212133358, 1212133358, 0, '220.216.108.104', 0, 1, 1, 1, '美術は団長と二人で空いた時間にやりくりして仕上げました。

ソプラノ側の横に倒れた鞄の表情を出すのに苦労し
一時は鞄を完成させたら後の2枚の壁はぼろ布で覆って
ごまかそうかと思ったほどです。

ところが、いざ仕上がった鞄を舞台に置き会場から眺めたとき
自分たちで言うのも変ですが「私たちプロだわ」と、ホホッ
二人で抱き合って喜びました。
「次も完成させるぞ!」

それからというもの勢いがついて、崩れたレンガ、
靴・ポット・グローブ、果ては汽車の樽まで皆の協力を得
丸みを付けて色塗りをしました。

樽のふた、はみ出た靴やグローブは汚れ防止で下敷きにしていた
段ボールを「これでいいや」と切り取って使いました。

制作中、団長は絵がどのように客席から見えるのかを考え
暗くしたり目を細めてさらに遠くから眺めて
絵がくっきりと浮かび上がるよう手を加えていきました。

靴底がはがれた底の模様は、光があたる部分と影になる部分が
交互になるのですが描いてる途中でわからなくなり
二人でコント交えては自分たちで笑い転げ難関突破です。
あとはお互い褒め合い讃え合い、団切っての腰痛持ちの二人は
家に帰って「う〜っ・・・ってて」です。

筆を運びながら絵がだんだんに雰囲気を出してくると
舞台に置いたときこれらがどれだけ客席の目を楽しませ
団員の気持ちが乗ってくれるかと思うと気合いも入り
とても楽しい美術制作となりました。

オペラ座も今から頭の中駆けめぐっています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

みんな ありがとう!
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:30 -
キャッツ本番が終わった〜!
長いようであっという間の2年間でした。

開場前からお客様の長い列にはビックリ!
うれしい!と同時にプレッシャー!

本番はあまり緊張しないのにこの日はさすがにキンチョー。

最初の出はすべり込み。
 『まあまあうまく出られた』
1曲目のジェリクルソングは?
 『なんだか周りの声が波打ってるみたい』
よ〜し しっかり歌おう!と思ったけど声がうまく出ない。
 『う〜ん アガッてるなぁ』
2曲目で自分の出があるからキンチョーしてたみたい。

なぜかというと・・・
前日のゲネの時に早着替えを失敗して出が遅れてしまったのでした。だから本番ちゃんと出きるか心配だったのよ。

なんとか成功しました〜。

踊るところは、ジャンプするはずが地を這うような動きになってたみたい :-o
  (すべり込みの時に右足に着けていたウォーマーをはずすの   をわすれてました。それがメッチャ気になって・・・)

歌う時は目線を客席の後ろにとばして・・・と言われてたけど、余裕がなくて指揮ばかり見てました。
2年間練習をしてきたのに練習不足だったみたい・・・

もっとも2年目の1年間は殆ど衣装のことしか頭になくて歌はそっちのけになっていたような・・・m(__)m
本番でも

タントミールは踊ってる時に衣装が破れないかしら?

グリドルボーンは座るときにパンツが見えちゃったりしないかしら?やっぱりズボンにすれば良かったかな?

グリザベラ、まだ綺麗すぎかも?もっとボロボロにすればよかったなぁ。

ガスのコートは? オイオイ そりゃ〜裏返しだよ。

デュトロノミーの毛並みは?
あ〜 やっぱり綺麗じゃなかった。

etc etc

色々と考えながら歌っていた不謹慎なキャットですm(__)m

アンコール曲で動きの勢いで大好きなデュトロノミーに抱きついてしまった :-o
へっへっへっ :-D 舞台の上でないとこんな事は出来ないよね。

終了してロビーに出たらお客様から「衣装良かったですね」という言葉をいただきました。

う・う・うれしい!
苦労したかいがあったなぁ〜 :lol:

今、一番思うことは『衣装が本番に間に合ってよかった〜』♪


 PS そのうち衣装作成裏話(そんなものがあったっけ?)を    お届けしたいと思います。
    お楽しみに・・

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

ありがとうございました
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:29 -
18日の初公演 第1回定期演奏会 合唱ミュージカル「キャッツ」はお陰様で大盛況でした。
沢山の方々にご来場いただきまして、団一同心よりお礼申し上げます。満席の会場で歌えることの喜びと感動を私も皆様から頂きました。ありがとうございます。
また当日、会場で同時に団員募集も呼びかけておりましたところ、嬉しいことに7名の方々の入団・見学希望がありました。団一同歓声を上げてしまいましたよ。今からお会いできること楽しみにしています。
「オペラ座の怪人」は、谷口先生が「キャッツ」指導と同時進行で編曲して下さってました。先生にはいつもいつもご苦労をかけてます。すでに製本されてますし、各パート毎の音取りCDも用意しています。誰でも気軽に練習をのぞいてみて下さい。迫力もあって、しっとり系もあって、とってもいい感じの合唱ミュージカルですよ。
さて、これから「キャッツ」公演時の写真、動画等を掲載していきますのでお楽しみに〜
また次回作「オペラ座の怪人」公演の団員も同時に募集しておりますので、皆様のご参加をお待ち致しております。

朗々さん、HPのリンクありがとうございます。
また息子さんとご一緒に見に来て下さったのですね。
若い男性の方に良かったとお褒めの言葉を頂けるなんて夢の様です。うちの合唱団には親子(父・息子)で参加されてる方がいます。是非是非ご一緒にどうぞ。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

演奏会成功おめでとう!(人ごとのよう?)
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:29 -
 超満員のさくらメイト、僕の長男も感心しておりました。参加出来なかったのが残念です。でも、「美女と野獣」のときより、色々な面で難しかったのかとも思いました。団員からすれば暗譜するだけでも大変でしょうし、中身が濃いから演出等も格段に難しかったのではないでしょうか?
 次回は「オペラ座の怪人」とのこと、早速DVD見て見ようかと思ってます。 :-P

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

18日お楽しみに
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:28 -
本番を4日後にむかえ、皆様をお出迎えするための諸準備をしております。
浪々さん、フォンターナのHPリンクありがとうございます。
本番は団一同精一杯うたいますのでどうかお楽しみに。
演技の方はド素人ですのでおおめに見てやって下さい。

ここのところ冷え込んでますので会場にいらっしゃる方々、体調崩しませんようにお祈りしてます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

5月18日楽しみです
 過去ログから転載  - 15/1/11(日) 1:28 -
本当にご無沙汰しています。休団中の朗々です。
今や”浪々の身”?ですが、自縄自縛で相変わらずチョコチョコ忙しい日々を送っております。
演奏会楽しみにしてます! :-P  立ち見が出るほど観客が集まるとか?
成功をお祈りしています。
今度は1観客として必ず行きます!
僕の仕事のHP(作りかけのもの)の更新時に思いつき、関連リンクの欄に、事前の挨拶もなくラ・フォンターナのHPのリンクを張らせていただきました。問題があればすぐに外しますので、ご連絡を!
http://noguchi-iplawoffice.houritu.officelive.com/
です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0@KD106157010094.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

13 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
 2986
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b2